白線引きと目標、目線の置き方

皆さんは小中学生の時に白線引きってやった事ありますか?

体育や球技スポーツで使うあの…白線です。

あれをやられた事のある方はわかると思うのですが、

まっすぐ引くのって案外 難しいんですよね。

とっても途中途中が凸凹してしまうんです。

では、まっすぐ引くにはどうすれば良いんでしょう?

 

 

 

当時 試行錯誤を繰り返してようやく出した僕の答えは、

 

終わりの部分(目標・ゴール)をずっと眺めながら引く

 

でした。

 

 

どうしてかはわかりませんが、

恐らく手首等に余計な力がかからず 安定するからかもしれません。

そうすると凄く綺麗に引けます。

 

逆に 曲がってしまう可能性が高いのは

「まっすぐ引こうまっすぐ引こう」

とし過ぎて 引いている部分ばかり眺めながら引く事でした。

 

 

さて…これなんだか面白いものですね。

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP