悶々としている子供にまずしてほしい事

例えば子供達が何かを

『やりたいのにやれない』

『やる気があるのに何をしたらいいかわからない、

結果に結びつかない』

という状態にあるのって

意外に多いんですよね。

 

いわゆる

『エネルギー』

が有り余ってる状態

とでもいいましょうか。

 

そんな時、

親として何ができるか?

と考え、

いつも以上にアドバイスに

熱が入り過ぎてしまう方は

多いと思います。

 

でも、

その前にまずこうしてもらえたらな

って事が1つあります。

それは、

『とことん話を聞いてあげる』

という事。

 

しかも120%聴く事に徹するという事です。

途中で口を挟みたくなっても

間違った事を言っていても

考えが全く浅くても

とにかく

「聴いて」あげて欲しいんです。

更に

彼らが話しながら

なんのストレスも感じる事が

ないように

表情や目線、雰囲気にも

気を遣って。

感覚としては、

風邪の時にとことん吐かせてあげる

ような感じです。

全てを綺麗に話させてあげて下さい。

その上で、

その後の行動の変化を

感じとって欲しいなって思います。

きっと色んな変化を感じる

事が出来ると思います。

それでも改善されなければ

是非こちらまで

お気軽にご相談頂ければと思います。

 

PS 今日のコーヒーはたまらなく素敵ですね。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP